拝啓、親愛なる神様

なんだか気が向いたので、今年は久しぶりに君の話をしてみようと思う。

(今回は自分語りを普段より多めにお送りしています)

 


私にとって二宮和也とは、「何」だったんだろう、とたまに考えることがある。

一番最初に好きになったアイドル。最初の自担。それは間違いない。だけど今私が熱を入れて「応援」しているアイドルたちとは「自担」に込められた感情はどこか違う。もちろん好きなアイドルやこれまでの自担それぞれに対する感情はそれぞれ少しずつ違うのだけれど。例えば今私が「誰担ですか?」って聞かれてまず名前を出す塚田僚一くんと、二宮さんに対してのスタンスはかなり違う。

 

私が嵐、及び二宮さんのファンになったのは2009年の夏~秋にかけて、私が高校一年生の頃のことだった。

それまで私は二次元が好きなオタク(正直オタクというほど詳しくはなかったけど、言動や性格は完全にオタクのそれだった)で、アイドルに全く興味はなかった。そのころはドラマもほとんど見なくなっていたし。ただたまたまチャンネルを回した当時土曜昼にやっていたVS嵐が面白かった、そこからじわじわと嵐が私の生活の中に浸食してくることになる(ちなみに私が二宮さんを推しに定めたのは「ゲーマーである」という情報*1、自担と言えるまでに昇格したのは嵐について色々調べていたときに出会ったかの二宮さんソロ曲「虹」である)

かくしてじわじわと嵐オタになっていった私は、テレビだけでなくCD、DVD、雑誌と嵐が出ているものはとにかくチェックする生活になっていく。今思えば当時の私は「ジャニオタ」ではなくただの「嵐オタ」で、「自担」は「一番好きなアイドル」という意味でしか使っていなかった。

 

さて、当時の私というのは典型的なコミュ障・オタク・ひねくれ人間の三拍子が揃っていた残念な女子高生だった。*2

友達:少ない。恋愛:興味ない。結婚:以下同文。子ども:苦手。動物:以下同文。運動:無理。チームプレイ:超無理。夢:適当に暮らせればそれでいい。

30~40人くらいの小さな教室の中で、週5日ずっと過ごす。学力とか選択科目とか進路とかが似通った者同士で組まれたクラス、そんな小さな箱庭の中で、友達をつくって、角が立たないように話を合わせて、恋愛の話とか部活の話とかクラスの話とかしたりして、なんとなく過ごして、みたいな、私はそういうのが苦手だった。

ありがたいことに出席番号が近い子たちにご飯に誘われて1~2年生の時はなんとなく一緒に過ごしていたけど…漫画の話しても向こうは一般人でこっちはオタク!オタクの深淵を覗かせない程度に表面的な話しかできない!なんか合わない!!!恋したーいって言われてもごめん私全くそういう感性ないからソウダネーって相槌打つ以上の回答ができない!!正直この会話を続けるより昼休みのうちに課題終わらせておきたい!!そして午後の授業に備えて睡眠をとりたい!!!!!!でも言えねぇ!!!!!!

話が合わなくても、こっちの時間を無為に浪費してでも、お弁当一緒に食べる友達って必要?ぼっちってダメなこと?だいたい、クラスのたった30人とか40人とかの中で気が合う人見つけろって誰が決めた?うちのクラスリア充ばっかなんだけど?恋ってなに?恋愛に興味ないっておかしいのか?

世の中の「普通」、世の中が要求する「見えない規範」がどこか息苦しかった。窮屈だった。でもその窮屈さを感じる自分が間違っているのかなー「普通」に順応しなきゃいけないのかなー(できないけど)とか思う自分も当時はいた。辛うじて。
そんなことをぼんやり考えながら、帰り道、途中で本屋に寄った。二宮さんの雑誌連載「It」をチェックするためだ。

 

いつの号だったかも覚えてないし、言い回しも覚えてない。ただ私の記憶が正しければ、二宮さんは「自分は友達がほとんどいない」「友達って必要?無理してつくる必要ないんじゃない?」みたいなことを言っていた。

私が考えていたことズバリ、だった。私の好きなアイドルは、私以上にめんどくさくて、そしてとんでもなく達観している人だった。いやアイドルが言うことじゃないこれ。笑。でも「友達って無理してつくる必要ある?」そう疑問に思っていたのは自分だけじゃないこと、「別にいいんじゃない?」と言う人がいてくれたこと、これは当時の私にとって結構びっくりなことで、そして結構自信になった。

 

また別の時には、テレビ(ひみつの嵐ちゃん「モテ嵐!ダメ嵐!」)で、何の話だったかは忘れたけれどダメ嵐=恋愛的に残念回答をして氷水かなにかに落とされた二宮さんが女性ゲストから非難轟々の中「俺は人間的に大事なものが欠けてるんですよ」みたいなことを言って開き直っていた。

 

これだ、と私は思った。「人間的に大事なものが欠けてる」、いやまじでこれ。自分にむちゃくちゃ当てはまる表現が自担から飛び出して膝を打った。そうなんだよ私大事なもの欠けてるんだよ!なるほどー!!人間というのは「名前がない状況」というのが苦手で、名前がつくと途端に落ち着くものだと思う。自分を表現する言葉って安心に繋がる。そして私以外にもそういう人がいる、しかも一番好きなアイドルから、それでも大人になってるしトップアイドルしてる、っていうのは余計に私の心を安心させるものだった。

 

あれから7~8年が経って、私はとっくに成人して、めんどくさい性格のままどうにかこうにか生きている。友達は少ない(日常的に遊ぶ友達はほぼいない)し、恋愛は興味ないし、結婚する気もないし、働いて夢を掴むみたいな野望もさらさらない。ちなみに高校3年生になるともう開き直って友達最初から作る気ゼロでずっとぼっち弁当・休み時間は課題と睡眠な日々を過ごした。今になると高校で友達つくっておけばよかったなーと思わないではないが、それはすごく気楽で私としてはとても効率的に時間を使えて満足している。友達らしい友達いなくても、それなりに楽しかったし。

 

紆余曲折あって私は「嵐オタ」から自他共に認める「ジャニオタ」になり、「嵐・二宮担」から「A.B.C-Z・塚田担」になった。

私にとって、塚田くんは「太陽」であり「希望」であり「未来」だ。塚田くんが笑顔でお仕事しているのを見るとこっちも元気を貰える。A.B.C-Zががむしゃらに走り続けている姿を見ると応援したくなる。私もがんばって生きよう…って思う。この人たちに恥じないファンでありたいと思う。応援して、一緒にこの人たちと未来を見たいと思う。前に進むための力をくれる人。

私にとって、二宮さんは「肯定」だった。存在の肯定。思考の肯定。「そのまま生きても別にいいんじゃない?」「変でもいいんじゃない?」って思わせてくれる人。私は二宮さんという人を知って、「人間として大事なものが欠けてるんで!」と開き直るという手段を手に入れた。(それが人間的にいいのか悪いのかは別として…)

 

私は、自担って「自分に今必要な存在だから」自担にしているものなのかもしれない、と少し思っている。必要、と言うと大げさかもしれないけど、いてくれたら人生もっと楽しく生きられる存在。回復魔法みたいなもの。私にとって今塚田くんとA.B.C-Zは日々を生きるために必要な存在。そして高校生だった頃の私には、二宮さんという存在はきっと必要だった…かもしれない。

あの時私が二宮さんに出会えたのは、嵐や二宮さんにとってはただファンが一人増えただけでしかなかったけど、私の人生において意味があったことだと思う。

 

もちろん、二宮さんのことはアイドルとしても好きだ。二宮さんの演じるように踊るダンス、歌声、大事なところでキメてくるアイドルセンス。バラエティでの圧倒的な頭の回転の速さ。どんな役でも器用にこなす相当な演技力。嵐が大好きなところも、自分が辛くても言わないところも、意外と照れ屋なところも、「アンチがいる方が面白い」という超ひねくれたところも、少年時代から食べ物の好みも趣味趣向もついでに顔も全然変わらないところも。

 

嵐と二宮さんのことは今もすごく好きで、大事で、宝物だ。でも「担当」と言うほど私は二宮さんのことを今は「担って」いない。毎週録画をだらだら続けてるVS嵐嵐にしやがれを暇なときに消化して、ニノさんはほとんど見てなくて、Itもベイストもほとんどチェックしなくなって、コンサートは嵐コンがむちゃくちゃ大好きだから応募し続けるしツアーDVDが出たら即予約するけど(今の私は言うなれば「嵐コン担」)、CDはよっぽど気になったものじゃないと買わない。

あえて私にとっての嵐と二宮さんを形容する言葉を探すのなら、実家であり、ある種の神様だったんだと思ってる。優先順位は変わっても、私にとって絶対的な存在。

今はいろんなグループにホイホイされている軽率なジャニオタだけれど、一番最初に好きになったのが嵐そして二宮さんでよかったと私は心から思うよ。

 

二宮和也さん、34歳(!)のお誕生日おめでとうございます。

私は私の世界に君が存在する人生でよかったと思います。

ありがとう。軽率で軽薄なファンではありますが、これからもどうぞ君の活躍を少し遠くなった距離からとはなりますが見させてください。

 

 

*1:オタクによくある親近感

*2:この三拍子については今も変わっていない

初めまして、NEVERLAND――主に加藤シゲアキさんの話

私が「NEWSのコンサートに行ってみたい」と最初に思ったのは遡ること2年前、Whiteの公演中のことだった。

確かWhiteのアルバムが結構コンセプチュアルに作られているというか、アルバムの特典にWhiteアルバムと連動したドラマが収録されているという話を聞いて「NEWS面白いじゃん!?」と思ったのがきっかけだったと記憶している。コンサートも見てみたいと思ってゆるくチケットを探してみたのだけど、どうも既にNEWSの東京ドーム公演は結構な激戦区になっていたらしくチケットが余っている気配がなく、残念だけど見送ったのが2年前。そして去年も同じようにアルバムの内容を知って気になりつつもチケットはなく見送り。

このままじゃ一生NEWSコン「気になる」だけで終わってしまうぞ!?と一念発起して、今年は自力でチケットをとり、遂に初めてのNEWSコンに足を踏み入れてきた。NEVERLANDツアー、2017年6月10日東京ドーム公演。

 

コンサートとしてすごく楽しかった、面白かった、演出超いい、レーザーやばい、NEWS仲良しかわいい、とか色々言いたいことはあるんですけどとりあえずまずあれなんですよとにもかくにもまずこれを言いたいんですけど

 

「あやめ」やばない?

えっ、な、これ、え?加藤さんソロ…テロテロの衣装着てる加藤さんきれい…っていうか曲めっっっちゃいい、歌詞がむちゃくちゃいいさすがシゲアキ先生、って、え?演出、あ、え、そうくる?え???なにこれ????????

 

あまりにもすごいものを見せつけられてしまって語彙を失った。思考が追い付かない。終演後、帰り道でも居酒屋でも一緒に入った姉(NEWSなら小山さん推し)とひたすら「あやめ…」とうわごとのように繰り返していた。再頻出語、あやめ。

恥ずかしながらアルバムは通常も聴かねば…と思いつつ結局初回盤しか聴いてこなかったので、ここで初めて「あやめ」を聴いたんですけど、なんかもうほんとに衝撃を受けてしまった。ちなみに終演後、作詞だけでなく作曲も加藤さんと知って再びひっくり返った。

 

話は変わるけれど、私は長らくNEWSの推しが決まらなかった。というのも、私の好きなアイドルには2タイプあって、NEWSにはその2つのタイプの人が両方いたわけである。

1.見た目かわいいけど中身超絶男前のスキルメン(塚田・安田ライン):増田さん

2.思考回路がめんどくさそうで頭の回転早い人(二宮ライン):加藤さん

決め手に欠けつつもなんとなく増田さん推し寄りを経た後、予習の為に見た「White」のDVDで加藤さんのソロがすごく好きだったのとステージの上での表情に惹かれてほぼ加藤さん推し確定だな…という状態でNEVERLANDの公演に入った。

コンサート始まってしばらくは加藤さんを中心に見つつも、増田さんのビジュアルが最高すぎて「やっぱり増田さんの線もありかもしれない…」と少し思っていたところに、

「あやめ」でぶん殴られた。

 

曲、歌詞、衣装、演出、全てが美しい作品だった。コンサート中は作曲も加藤さんとは知らずに聴いていたのだけど、まず詞の時点で予想を遥かに超えていた。加藤さんの小説はピングレ~Burn.までの3作は読んでいたし好きだったけれど、こんなにも美しく…そして泥臭く力強い詞を書く人だなんて思っていなかった。その詞の世界観はパフォーマンスによってさらに深みを増す。白くだぼついた衣装、掲げられた白い旗。

途中から、ゴンドラ*1が動き始めて、これを無人で演出で!!?新しい…!!とその時点で相当びっくりしたのだけれど、最も度肝を抜かれたのはここからで、加藤さんがゴンドラの脚の部分に乗り、駆け上がる。

は!!!!!!???????乗るの!!!????え!!!??????

私の動揺をよそに、加藤さんは歌い上げる。

「空から落ちる蜘蛛の糸

んなもんいらねぇ飛んでやらぁ

雨の弓を渡れ超えろ抱きしめろ

1 2 3 4」

歌いはじめた時は、美しい歌だと思った。けどこの曲は美しいだけで終わらない。

空から落ちた蜘蛛の糸を、「んなもんいらねぇ飛んでやらぁ」と歌うのだ。飾らない衣装を着て、ゴンドラの上に駆け上って二本の足で立って、泥臭く力強くそう歌う加藤さんに、私の目は釘付けになってしまった。

 

やっぱりNEWSなら加藤さんだわ、と、「あやめ」で確信した。この人、すごい、私が思ってた以上にむちゃくちゃすごい人だ、面白い、と思った。こういう引き出しが存在する「アイドル・加藤シゲアキ」がすごく気になってしまった。

(勿論増田さんはとても好みで、だけどなんていうかどちらかというと「推したい、担当にしたい」というより「軽率にキャーキャー楽しみたい、崇めたい」という感じだなと思った。後半に出てきたグラサン増田さん爆イケすぎて拝んだ)

 

ここからはドドドドドにわかの勝手なイメージの話になります。間違ってたらそっと笑ってやって下さい。

WhiteのDVDを見て、加藤さんが気になった理由っていうのが、「この人、思っていた以上にむちゃくちゃアイドルしてる、アイドル楽しんでる」ってちょっとびっくりしたんですよ。なんていうか、私の中で加藤さんって「アイドルだけど人間」のイメージで。アイドルって色々な人がいて、もうアイドルするために生まれてきた!みたいな人もいれば、アイドルっぽくないアイドルもいて、そういう中でも加藤さんってものすごく「人間っぽい」というか。しかもまた、どことなく青さが残ってる、生きるのが不器用で、泥臭く、でも二本の足で大地を踏みしめながら歩いていく、そんな人間臭い人がアイドルをしている。

加藤さんって頭もいいし文才もあるし、多分アイドルという人生を選ばなくてもそれなりに生きていける能力があると思うんですよね。っていうか、元来アイドルっぽい性格じゃないと思う(ごめんなさい)(私はそういうアイドル大好きです)。

けど、加藤さんはアイドルとして生きていく道を選んで、歌って踊って5万人を熱狂させている。コンサート中、楽しそうに破顔する。ファンにファンサービスする。加藤さんが全力でアイドルしてスポットライトを浴びている姿は、思っていた以上に、キラキラして見えた。

 

Touchでかわいく投げキスをする姿。恋を知らない君へで歌い上げる表情と汗で張り付いた黒い前髪の綺麗さ。BLACK FIREで、メインステージの真ん中で歌い上げる力強い歌声。ポコポンペコーリャの「踊」コーナーで一人全力で踊る様子。どれもすごく素敵だった。

そして、最後の曲。「U R not alone」。

増田さんが自分のパートを歌おうとした時、増田さんの声が詰まった。増田さんが、泣いていた。増田さんが歌える状態じゃないって分かった他のメンバーがすぐに歌いはじめてカバーする。そしてその後、加藤さんと増田さんが一緒に歌うパート、加藤さんが増田さんの方を向いて目を合わせて歌う。さらに近づいて、肩を組む。その一連の様子がすごく格好良かった。

一人一人、曲中に短く挨拶をする。加藤さんの言葉の全文は覚えていないけど、ここだけは覚えている。

「みんなひとりじゃないから!NEWSがいるから!」

この時の加藤さんの声色が、ものすごく力強くて、心の底からの言葉みたいな、そのくらい真剣な表情でそう叫ぶ加藤さんがとんでもなく頼もしくてまたびっくりしてしまった。さっきまで「シゲはぁ!!」って言いながらメンバーにむちゃくちゃイジられてた人なのに。この人は本当にNEWSが大事で、NEWSに人生賭けてんだ、って思った。

加藤さんはアイドルだけど人間、って話は先程したけれど、加藤シゲアキという人間を剥き出しにしながらアイドルに・NEWSに人生を捧げる覚悟を決めたこの人の生き様に、言葉にうまくできないけれど、ものすごくグッときた。

それは他のメンバーも同じで、それは彼らの表情に言葉にものすごく表れていた。特に手越さんが「僕からみんなをとったら何も残りません」と断言した姿にまた衝撃を受けた。手越さんは本当にファンが大好きというのは色んなところで聞いていたけれど、この言葉や、声色、表情を生で見てしまったらもう本当…いや本当、分かっていたつもりだったけど、びっくりしてしまった。

 

コンサートそのものもすごく良くて、語り出すとまた長くなって収集がつかないので思ったことをざっくり箇条書きすると

・コンセプトがしっかりしていて一つの作品として非常に見やすい(4つのコーナーに分けたのわかりやすい)。OPとEDで同じように機関車が登場して、OPとEDで一貫した構成になっているのが超良い…!!!

・制御ペンラは一斉制御なので点ける・消すの動作しかできないけど、「光を絞りたいときに消す」「ペンライトを一斉に点灯することで視界が一気に開けた感じがする」など点灯消灯だけの制御でもこういう使い方は確かに効果的!と思った。ポコポンペコーリャの時小山さんが魔法をかけるみたいなこと言ってペンラ一斉につけたのファンタジックで最高

・レーザーがエグい。マジでエグい。今まで見たレーザー演出の中でエグさ堂々のNo.1。何の曲だったか忘れたけど狂ったようにレーザー出てたやつあった。意味わからん量。もう視界一面レーザー。さ、さいっこうかよ…。泣(レーザー厨)

・MCが面白すぎてびびる。NEWSのMCこんなに面白いのかよ!!!まじかよ!!!!!!ツッコミが足りなさすぎて加藤さんツッコミ千本ノック状態になっていたの笑った、加藤さん頑張って…。加藤さん頭の回転早くて良きでした。「俺エピソードトーク苦手だからシゲ言って!」って振る小山さん斬新すぎるけどそれだけ信頼してるんだろうなって言うのが垣間見えてなんかよかった。このMCの散らかり方、YJの血を感じた…(脳裏に過るKAT-TUNのMC)あとMCで画面四分割してくれるの優しい

・Silent Loveの増田さんのラップ最高。最高。本当に最高…。ドーム抱いた…。

・BYAKUYAが始まった時の歓声がヤバイ。どうやらドームで追加された模様…?みんな大好きBYAKUYAーー!生で聴けて嬉しい!!最近B少年のBYAKUYAばっかり見ていたので「ほ、本家だ…!」って気持ちになった

・手越さんのソロ、どうしてR18指定をつけなかった!!?R指定引っかからなかったの!!!???ってレベルのダイレクトエロでKAT-TUN慣れしてるおたくでも震えてしまった。手越さんはヤバい。元々ロック指向の手越さんのロックが見られたの嬉しいぞ!!!

・みんなでチュムチュム歌うと宗教集会みが増してものすごい面白い空間だった…非常によかったと思います

・Jr.の扱いがいい!!ORIHIMEをはじめJr.の使い方が面白いし、フロート曲の時後ろからJr.ついてくるだけじゃなくMADEは小さいトロッコに乗ってついてくるのびっくりした…。そして最後に個人名も出してくれるのJr.にもJr.の顔と名前が一致しないおたくにも優しい!!!!

・何かの曲の時にMADEの冨岡くんが花道を大胆に使ってバク転していてそのフォームがすごくきれいだった!!!!拍手と歓声が起きていてすごくよかった。ドームでバク転して歓声浴びるの気持ちいいだろうなぁ~!!

・アンコールなしの構成はびっくりしたけど、その潔い構成、個人的にはとっても好き。こういう趣向のコンサート今後増えてもいいと思う

 

そして最後にもう一回「U R not alone」の話をさせてほしい。

U R not aloneはお客さんと一緒に歌うところが多い構成になっている。ある部分に差し掛かった時、NEWSが「歌って」と言う。

「例えばこの声が届くなら誰でもいい~笑えるようにやり抜くぞ」までの部分なのだけど、歌い終わったら「もう一回!」と言われ、もう一度、終わったら、さらにもう一度。いつもこれは何回繰り返すのか私は初見だったので知らないけど、NEWSがファンの声を聴きたがっているようで、何度も何度も聴きたがって、NEWSが本当にファンが大好きなんだろうなってことが言葉にしなくてもものすごく伝わってきた。あるいは、この夢の時間を少しでも引き延ばしたいなんて思っていたのかもしれない。実際のところは分からないけれど。

何度かお客さんが歌った後、その次のパートは手越さんだ。

「あの日つまずいて しゃがみこんでしまうほどの痛みさえ」

そう歌う手越さんの歌声はこれまでどの媒体で聴いてきたどの歌声よりも、まるで命を燃やすように、持てる力全部を惜しむことなく出し尽くすみたいな、力強く痛いほどの愛が籠った、魂の歌声だった。世界一、美しい歌だった。

 

NEWSコンに興味を持ってから実際に足を運べるまで二年かかったけれど、きっと今が私にとってNEWSを知るベストタイミングだったんだと思う。そう思うくらいに、素敵な公演だった。

小山さんがこんなに優しく力強く、頼もしい声色でファンに語り掛けること。増田さんがあんなふうに声を詰まらせて涙すること、東京ドームは夢の場所だと語る表情。加藤さんの才能と強さとアイドルとしての生き様。手越さんがファンを見る時の表情がすごく柔らかいこと、ファンを人生賭けて大事にしていること。NEWSのコンサートの凄さ。NEWSがめちゃくちゃ仲良くて4人で喋るとめちゃくちゃ面白いこと。NEWSがNEWSを大好きで大事にしていること、NEWSとNEWSファンの間の強い愛情。

全部、知ることができてよかった。そんな彼らの姿を、自分の目で見ることができてよかった。

 

とりあえず、帰宅途中にTSUTAYAでNEVERLANDの通常盤とほかNEWSのアルバムを何枚か借りてきました。あやめはヘビロテ決定…。あと、少プレの録画を結構ためこんでしまっているので、時間がある時に消化していきたい。手の届く範囲から、少しずつNEWS及び加藤さんのことを勉強していきたいと思います。今ツアーのDVDが出たらあやめの為に多分買います…あやめがもう一度見たい…。(中毒)

 

月並みですが、NEWS本当にむちゃくちゃいいグループだな!!!!

上質なエンターテインメント作品を見た!そして、すごく素敵な空間を目撃したなぁという気持ちです。

今回は二階スタンドだったしにわかだしという気持ちでうちわは持たないことにしたけれど、次にNEWSのコンサートに行く時には、是非加藤シゲアキさんのうちわを持ちたいなぁと思います。

NEVERLANDツアー、完走おめでとうございます。次のNEWSの旅路の時には、またそっとお邪魔させてください!

 

Fin!

 

 

 

*1:でいいのかな。通路から出てきて、長い棒の先端に人ひとり乗っかれる場所があってぐるぐる回れるやつ…

最近、A.B.C-Zが「強い」

「去年の後半くらいから、5人でテレビに出ているのを見ると、”なんかタレント感出てきたな”って思ったんです。(中略)これまで、なんか自分で自分たちを見ても、”垢ぬけねえな、俺たち”って思ってたんですけど、それが最近ないんですよ。だから、”おっ!”って」

――五関晃一 1万字インタビュー(Myojo 2017年4月号)

 

五関さんは今年のはじめ、一万字インタビューでこう語っていた。

 

A.B.C-Zが強い、と、最近すごく思う。強いというのはまぁ彼らは技術面では元々強いのだけど、もっとこう、概念というか、纏う雰囲気についての話。

勿論私はファンになった時からA.B.C-Zのことを強い!とは思っていた。Finally OverやHWGやA.B.C-Z LOVEやGreat5などを初めて聴いたときは「ヤバイA.B.C-Z強すぎる(泣)」と心の中で床を叩き転がり回ったものだ。けれど強い曲を歌った時に強いのはまぁ当たり前といえばそうだし、ここで言っている「強さ」っていうのはもっと物理的なもので、本人から醸し出される風格や雰囲気の事を指す意味合いは強くなかった。

しかしとりわけ今年に入ってからのA.B.C-Zの「強さ」っていうのは(そろそろ「強い」がゲシュタルト崩壊しそうになってきた)少し色合いが変わってきて、「風格が出てきた」、五関さんの言葉を借りるならばまさに「タレント感が出てきた」ように感じる。

 

バラエティを見ていてもそうだし、「Reboot!!!」の時からそれは感じていたけれど、より確信をもったのが今年のアルバムリード曲「テレパシーOne! Two!」のMV(ショートver.)が公開されてからである。

楽曲は明るくて絶妙にダサさとオシャレさが両立していてキャッチー。MVは世界観が圧倒的にオシャレ、かっこいい、ダンスもむちゃくちゃ良い、衣装も私服風で超かっこいい、全員ビジュアルが最高、非の打ちどころがなさすぎるMV。最高だ、最高すぎる。そしてなにより、私はこのMVで、A.B.C-Zの「強さ」にぶん殴られた気持ちになった。

めちゃめちゃかっこいいアイドルで、それも5周年を迎えた*1盤石なキャリアと勢いを感じる、一人前のタレントとしての風格がある、売れてるコンテンツのにおいがする、そんな5人組が画面の中にはいた。

 

こういう「強さ」=風格みたいなもの(私は別名「覇王色の覇気」とも呼んでるんですけど*2)そういうのを感じるのは例えば嵐やYJ以上のグループがパフォーマンスしてる時とか、「実力がある人たち」「場数を踏んでいる・売れている人たち」を見てる時に感じるものだった。普段和やかにバラエティしてる嵐も、アイドルらしからぬと称される楽しいお兄ちゃんなエイトだって、ステージに立ってマイクを持てば一瞬で泣く子も黙るスーパーアイドルに変わる。そういう瞬間、私は彼らの「強さ」を肌で感じる。この人たちにはそんじょそこらでは敵わない、この人たちは世界の違うすごい人たち、プロのスーパーアイドルなんだと。

 

A.B.C-Zってまぁ、正直、何年も「売れていないコンテンツ」に分類されていたと思う。アウデラより前なんかは特に…。実際他グループに比べれば売上とかもお世辞にも良い方とは言えなかったし、テレビでは「苦労人ジャニーズ」と紹介され、一般知名度は低く、ジャニヲタ内でもなかなか興味ももたれない方で。

当然コンサートや作品にかけられるお金も限られていて、だけどアクロバット・ボーイズ・クラブの名を冠すだけあって身体表現がずば抜けているA.B.C-Zはむしろそれを逆手にとって戦ってもきた。それらの作品群もたくさんA.B.C-Zやスタッフさんの愛と気合いと技術が詰まっていて大好き。全部大好き。

橋本くんが4年前の1万字インタビューでA.B.C-Z最強だから。」と言った。その瞬間から、私にとってA.B.C-Zは絶対不動の「最強」になった。あれから橋本くんのその言葉を疑ったことは全くない。だって、A.B.C-Zって最強だから。

 

だけど、5周年の今年に入って、その「最強」がより鋭角に、精度を増していっている気がする。それが私の言いたい「風格」や「覇王色の覇気」「売れてるコンテンツのにおい」、つまり「強い」ということなんだけど。勿論SMAPとか嵐とか諸先輩方に比べれば場数が違うからまだ覇王色の芽が出てきたくらいの感覚ではあるけれども。

A.B.C-Zは持っている資質が元々最強。それがこの5年で積み上げてきた個々の実力とか、グループとしての底力とか、踏んできた場数とか、繋いできたご縁とか、スタッフとの信頼とか、そういうものが一気にぐわっと押し寄せてきた感覚。「最強の資質」が「名実ともに最強」に向かって歩き出している気がしている。

 

リード曲とMVが最高なだけじゃなくって、今年のアルバムは本当にすごい。制作陣を見ただけでもヤバい。

ヒャダイン松井五郎、ヒロイズム、Micro(Def Tech)、上中丈弥、mikito(みきとP)、井手コウジ…(すべて敬称略)ぱっといくつか並べただけでもジャニヲタ・えび担的に錚々たる面々。

 

制作陣が豪華っていうことは、それだけの方々に曲を頼めるだけの力とセンスがえび陣営にあるということで、そしてそれだけ今年のアルバムに気合いが入っているということで、それだけ色んなことができるようになったということでもあって。

 

彼ら自身が身に纏う風格、気合いの入ったスタッフ陣。

今年のA.B.C-Zは一味違うぞ、強いぞ、と武者震いが止まらない。

 

「まわりが気付いてくれたら、すごいグループになる。世間に見つかれば、きっとすごいことになるから」

「だから、ずっとずっと信じてるんです。この5人が、A.B.C-Zが最強だって」

――橋本良亮 1万字インタビュー(Myojo 2017年5月号)

 

A.B.C-Z、デビュー5周年、風向きは良好。

さあ、5周年の夏が始まる。

 

 

5 Performer-Z 初回限定KIWAMI盤 CD+2DVD

5 Performer-Z 初回限定KIWAMI盤 CD+2DVD

 
5 Performer-Z 初回限定TAKUMI盤 2CD+DVD

5 Performer-Z 初回限定TAKUMI盤 2CD+DVD

 
5 Performer-Z 通常盤

5 Performer-Z 通常盤

 

 

*1:結成で言うと今年で9年、芸歴で言うと過半数が20年近くなってきた

*2:参照:ONE PIECE

観客たちは夜の劇場で小さな夢を見る――舞台「サクラパパオー」感想

*内容の核心部分のネタバレはありません。

 

夜のどこかにある、夢の競馬場で、

小さな奇跡が起きるワンナイト・コメディ。

何かを信じ、何かに賭けなければ気がすまない、

人間という不思議な生き物たちの物語

――「サクラパパオー」公式サイトより引用

 

A.B.C-Z塚田僚一くん初単独主演舞台「サクラパパオー」を観劇してきました。

すっっっごい楽しかった!2時間弱ずーーっと楽しくて、最後はこっちまで少し手に汗握って。終わった後は心がほっこりして帰り道の足取りは軽くて、自然と顔が笑顔になっちゃう、そんな舞台でした。

 

競馬場が舞台、と聞くと無骨なおじさんたちの場所みたいなイメージがあるかもしれないけれど、本作のセットはすごくファンタジック。遊園地のよう。それはセットだけではなくて、登場人物の衣装のカラフルさであったり*1実況の杉本(永島さん)の衣装や立ち居振る舞いであったりのメルヘンさ、テーマパーク感、がこの作品全体をファンタジーという膜でゆるやかに包んでいる。

 

登場人物は全員すごく人間らしくて、歯に衣着せぬ言い方をするならダメな人たちで、「まったくしょうがねぇな~!」「こいつらダメだな~!!」って思う。作中でも田原たちが的場に「バカ」と言うシーンがあるのだけど、本当バカ。でも愛すべきバカ者たち。主に男性陣。笑 でもどうしてか、そんな彼ら一人一人をすごく好きになってしまう。

彼らがダメだと分かっていても競馬やヘレンに惹かれてしまうように、彼女らがそんなダメな男たちを「バカだなぁ」なんて言いながら結局付き合ってしまうように、私たちは呆れながらも一緒に笑って祈って彼ら彼女らを好きになる。

 

永島さんas杉本(実況アナウンサー)のテーマパークのようなポップな衣装と口上が一番最初に私たちをサクラパパオーというファンタジーの世界に誘ってくれる。私は競馬は全く分からないけれど、杉本の迫力ある実況を聞いているだけでそのレースが脳裏に鮮明に浮かんでくる。物語の中のレースを聞いているだけと分かっていても手に汗握って心の中で馬を応援してしまう。実は実況だけではなくて時々競馬場のお掃除をしていたりと、舞台上でスポットが当たっていないところでも働いているのがかわいらしい。笑 これまでのサクラパパオーでは実況は声だけの出演だったと聞いたけれど、声だけじゃないからこその楽しさとかわいらしさがあった。

市川さんas横山(会社員)の、買う馬券を一つに絞り切れなくてもだもだしている様子に「まったくもうこいつは~!笑」と思うけれどそんな心の弱さに共感もする。そんな弱さから予想屋さんに付け込まれてしまうのも、信じてしまうのも、純粋でなんだかついついかわいらしく思えてしまう。

木村さんas柴田(予想屋)は、言葉巧みにカモを見つけてはおだてて乗せる様に悪いなぁ~と思うけれど、後半の「ある馬」に懸ける想いに、この人すごくその馬が好きなんだなぁやっぱり競馬大好きなんだなぁと思ってしまってどうにも憎めないキャラクター。「俺は馬券を買う勇気がないから予想屋をやってる」と横山に弱みを見せたシーンは、横山を信用させるための言葉なのか本心から零れた自虐なのか。

広岡さんas幸子(未亡人)は、競馬好きなちょっとスレたおばちゃんかと思いきや競馬場に通う理由にそういうことかぁ…と。意外としっかりしているところ、競馬初心者の今日子ちゃんを放っておけず世話を焼いてしまう姿がすごく好き。色々あったけど、だからこそ強い女性。幸子さん、親戚にいてほしい。

伊藤さんas井崎(商店街の店主)、競馬に女性にとつい欲にふらっといってしまう姿が田原に似ていて、なんだかんだ気が合った田原とのおバカなやりとりがすごく楽しい。田原とのおバカコンビ(そして的場も加えたおバカトリオ)かわいいよ~!すぐ調子に乗るし、懲りないし、ほんとダメなんだけどやっぱり憎めない。

片桐さんas的場(外務省職員)、一番まともな人かと思いきや一番マジでダメだったのがこの人~~!(ダメさの規模的に)競馬初心者だから賭け方の危うさにハラハラするし、そんな危うさから田原&井崎や予想屋さんに振り回されるんだけど、疑わずに信じちゃう人の好さとおバカさがかわいくて好きになってしまう。おバカだけど腐っても外務省職員、時々エリート感が出る…けどよく考えたらこの人一番ダメだよな…っていうギャップがもう面白い。かわいい。田原井崎的場の3人でズッコケ3人組と呼びたい。

中島さんasヘレン(謎の女)、役柄的にちょっと間違えると嫌な女になりそうなところを、嫌味がまったくなく可愛らしく女性でもつい惹かれてしまう魅力的な女性となっているところがすごい!!!ヘレンさん好きーー!!!「こんな素敵な女性だったらついふらっといってしまうよな…」と男女問わず誰しもが納得してしまう。とにかくキレイでびっくりするほど魅力的、そこにいるだけで華がすごくて流石は宝塚出身…。ヘレンさんのような女性が「魅力」と「コメディ」両方損なわずにこの物語に組み込まれているのがすごいなぁと思った。ヘレンさんが田原を呼ぶ時の「としくん♡」呼びが好きです。

黒川さんas今日子(OL)、こんなにも可愛いのに男がボケばっかりだから一番強めのツッコミ担当になっているのが…!サクラパパオーというやつは…!今日子ちゃんはサクラパパオー界の佐藤勝利*2。叫ぶように言う台詞が多いので、千秋楽まで喉大事にしてくださいね…!赤いお衣装がよく似合っていて可愛い、作品の世界観も相まってファンタジーみたい。なのに怒る時は地の底からみたいな低い声で怒るギャップ。田原のダメなところは競馬場でどんどんバレていくんだけど、しっかりしてて怒ると怖くて、でもせっかく来たんだから楽しもうというポジティブさもあって、こういう今日子ちゃんだからこそ今までも本当はダメな田原と付き合って来られたんだろうなぁと思う。きっとこれからもなんだかんだ言いながらもダメで憎めない田原を引っ張って行ってくれるでしょう。今日子ちゃん、田原をよろしくね!

 

そして、塚田くんas田原(会社員)。ダメで、おバカで、でも「バカだなぁ」なんて呆れながらもかわいらしくて憎めない、ついついみんな好きになってしまうキャラクター。サクラパパオーはそんなキャラクターが揃っているけれど、中でも田原はその筆頭だと思う。演出の中屋敷さんは、田原という役は(これまで演じてきた)福本さんにあてて書かれたんだろうなということを仰っていたんですが、私は塚田くん版田原を見て「むしろこれは塚田くんのあて書きなんじゃないか?」と思ったほど塚田くんに合っていた。

小劇場でスタートしたサクラパパオーは塚田くんに引き継がれて大劇場に辿りついたのだけど、塚田くんの身体能力と持ち前の明るさで田原は縦横無尽にセットを駆け回り、跳ねて飛んで回って、大きなアクションで舞台を明るく照らす。「塚田くんだから大劇場なんだ」って、そこですごく納得した。その身体能力と滲み出る明るさ、人の良さは塚田くんが持っているものなんだけれど、舞台上にいるのは間違いなく田原で…塚田くんが持っている魅力が田原という役として表出していて…。実際普通の会社員は突然バク転なんてできないと思う、でもそれが田原のお調子者さの表現として違和感なく成立している。ファンタジーというこの作品の世界観もあると思います。*3

元々塚田くんと田原は似たところがあると思うけれど、演出や演技でそれがより強くなっていて。これが「塚田くん版の田原」なんだと思いました。なんていうか、間違いなく、ものすごい「ハマり役」です。そして塚田くん版田原を塚田くんと一緒につくってくれた演出の中屋敷さん、本当にありがとうございます。

塚田くんのファンとしては、婚約者がいるという役が新鮮でした!女性とお付き合いしている塚田くんの役…!田原と今日子ちゃん本当にかわいくて大好きです。

 

舞台を観て、帰宅してパンフレット*4を読んでいて、塚田くんと中屋敷さんの対談のある一文に「なるほど」と思いました。

塚田「コメディだから面白いことをやろうというより、登場人物のキャラクターをそれぞれが掘り下げているという印象があります。」

中屋敷「コメディだからウケなきゃダメだとか、笑いを取らなきゃ、というのは違うなと思うんです。そもそも演劇として、お客様にどういうものを見せるか、笑いの先に何を見せるか、ということを考えてつくらないと作品が持つ本当の面白さが出ないと思うんです。」

こんな思いで作られているからこそ、キャラクターの一人一人が愛おしく、楽しく、ほっこりとした気持ちで劇場を出られるような素敵な作品ができたんだなぁと思いました。

中屋敷さんはこうも仰っていました。

中屋敷「塚田くんが稽古で生命力を爆発させることによって、ほかの俳優さんたちも負けじと生命力を出しているのが分かります。(中略)僕としては、そういう塚田くんのスケールを閉じ込めないようにしたい。」

中屋敷さんは役者を見るのが好きだから演出家をやっていると言います。中屋敷さんの作品に触れるのは今回が初めてなんですが、中屋敷さんが俳優を愛するからこそ一人一人の魅力がこんなにも輝くし、座長である塚田くんの魅力をわかって塚田くんのもつ力を作品全体に生かそうとして下さったんだなぁと思います。

 

塚田くんの初外部舞台出演作品が、同事務所の先輩も一緒にいて役者の先輩方にたくさん可愛がられて、すごく楽しい作品だったイットランズでよかったと思っているし、初主演作はダブル主演の相手が違う畑(俳優)の方でお互いに刺激し合える・年下で慕ってくれる優しい渡部秀くんでよかった、塚田くんを見守って寄り添って演出して下さるノゾエさんとのボク穴でよかったって心から思っている。

そして塚田くんの初単独主演作品が、サクラパパオーでよかったって思いました。塚田くんが真ん中にいることで塚田くんのパワーが座組全体に伝播するような楽しい作品、「ハマり役」である田原という役、優しく見守って下さる共演者の方々、塚田くんの良さを引き出そうとして下さる演出の中屋敷さん。そんなサクラパパオーで本っっ当によかった!!!!

 

塚田くんのファンや他の演者さんのファンは勿論、そうでなくても、競馬を知っていても知らなくても、何の予習もしてこなくても、「ちょっと予定空いたから楽しいもの見たいなぁ」それだけでいいんです。本当に気軽に足を運んでみて欲しい。終わった後、きっと来た時より少しだけ幸せな気持ちで帰れると思う。

埼玉公演は4/30(日)まで、東京公演は5/10(水)~5/14(日)。ほか宮城・愛知・大阪でも公演があります。

チケットはここから買えます!!まだ全公演あるよ!!!!!

・チケットぴあ

・ローチケ

・e+

埼玉公演はもうほぼ当日引換券か当日券からになるのかな?

当日引換券はチケット買ってコンビニとかで発券した引換券を開演1時間前から大ホールの入口のところに持って行くとチケットに引き換えてくれます。当日券も同じ大ホール入口で開演1時間前から買えるよ。どこも大きい劇場での公演になるので、基本的に問題なく当日券は買えるかと思ってます。

ちなみに私は当日引換券で入ったら前列ドセンというFCでとったチケットよりもいい席がきてしまったので当日引換券侮れない……………

 

最後にもう一か所だけパンフレットでの中屋敷さんの言葉を引用させてください。

 大した裏表のない、自らの平凡な人生を楽しくしたい。大逆転なんて大袈裟なことじゃなく、ほんのちょっとでも面白く生きたい。そんな切実な祈り、小さな願いを抱えながら馬券を買うのだ。(中略)劇中人物たちは、これが夢だと分かっていながら、いや、十分に分かった上で夢を見るのである。

賭け事ではないから厳密に指していることは違うけれど、たぶん私たちがコンサートのチケットや舞台のチケットを買うのも「夢を見たいから」なんじゃないかと思う。なんてことない人生の中で、一枚数時間の夢を見たくて私たちは劇場に通う。サクラパパオーはそんな夢を見させてくれる舞台だと思う。

だから私はまた、サクラパパオーを観るために、登場人物たちと一緒に小さな夢を見るために劇場に足を運ぶ。そして沢山の人がそうやってサクラパパオーという夢を見て、人生をほんの少しだけ鮮やかに彩るような、そんな経験をしてほしい、とそんなことを思うのです。

 

 

 

*1:これポスターに載っていた演者紹介イラストのヘルメットと同じ色を身につけてるんです…メンバーカラー制度…

*2:Sexy Zoneは勝利くん以外ボケと天然しかいないので、かの顔面人間国宝様が唯一のツッコミを担っている。頑張ってほしい。

*3:過去の外部舞台2作もそうでしたが。演出家さんは塚田くんを見てるとアクロバティックに動かしたくなるのかな…そう思って頂けること、塚田くんだからできる表現の武器があるって嬉しいことだ

*4:インタビューも素敵だし稽古場写真も競馬場に行ったレポもあって最高なのでみんな買ってね…

【集計結果まとめ/その他欄返信】あなたのA.B.C-Zはどこから?~A.B.C-Z5周年記念非公式アンケート~

*アンケート概要はこちらの記事をご参照ください。

tk46.hatenablog.com

ということで、ここまで概要除き5記事(!)に渡って集計してきたアンケートですが、ぐだぐだと長くなったので今回わかったこと・興味深かったことについていくつかピックアップしていきたいと思います。

 

A.B.C-Zの2017年4月現在のファン層*1

・20代が最も多く(約4割)、10代と30代が各2割程度(他のジャニヲタアンケートと比較すると10代が少なく30代以上が多い。年齢層が幅広い)

・7割が元々ジャニヲタだった(元々嵐キスマイエイト担が全体として多い)。非ジャニヲタの方が年齢層が幅広い。

2015~2016年にファンになった方が全体の4割弱、Jr.時代からのファンがおよそ1/4

・塚田担はデビュー後のファンが多く、元々ジャニヲタでない比率も比較的高い。そのため塚田担だけ違った傾向が読み取れる項目が多々ある。(バラエティで知った率が高く、ファンになったきっかけも現場よりも茶の間で見られる媒体=テレビ、ネットなどが比較的多い)

・非ジャニヲタだった層は2015年以降にファンになった人が半数以上

・今年ファンになった方は約半数が10代(Reboot!!!の楽曲とBest盤の影響力が大きい)

・2015~2016年で元々二次元オタクのえび担が急増

 

A.B.C-Zを知った・ファンになったきっかけ】

・知ったきっかけ、ファンになったきっかけ共に少クラの影響力が圧倒的に、本当に圧倒的に高い(担当・元々ジャニヲタかどうか・ファン歴・年代問わず)。ほかコンサート、ワーホリ、Mステ、えび座、ちゃんずーなどからえび担になる人が多い

・アウデラは「入口」としての役割が大きい

元々ジャニヲタ層=現場や他ジャニーズとセットで見られる番組や作品で知る・ファンになる。非ジャニヲタ層=バラエティやジャニーズ以外の出演者が多い番組・時間帯で知る・ファンになることが多い。特に非ジャニヲタ層へのリーチ率の高かった番組は少クラの他、アウデラとMステ。

2013年以降、バラエティからえびを知る割合が一気に増加。最も多かったのが2015年。2013年はワーホリ、2015年はアウデラ、2016年はちゃんずーの影響力がそれぞれ大きく出た。ファンになったきっかけとしては2013年×ワーホリが唯一少クラの人数を越える

10代は学生が多いため、テレビやインターネットなど在宅でお金をかけず見られるメディアで知る・ファンになる割合が高い。20代以上は現場の影響力が大きくなる。現場と一口に言っても年齢が上になるにつれえび座からファンになった割合が増加する

 

ということになります。今まであくまで予想レベルだったことが数字で裏付けられたり、意外な結果が出たり、言われてみればなるほど!と思うことがあったり、個人的にはこの結果はかなり面白かったです。

やっぱり少クラ(とMステ)は大事だねってことと、幅広いファンを獲得するためにはメディア露出(特にバラエティ)を強化していくことが大事だよな~と思いました。そしてアウデラの衝撃は大きい…。

とはいえ、個性豊かなご回答を頂き、人がファンになるきっかけって本当に様々だし、単発の仕事でも深夜でも真昼間の番組でもちょっとしたゲスト出演でも見てくれている方は必ずいる!!!と思えました。彼らが今やっていることは遠回りに見えても確実に未来に繋がっているんだなぁとなんだかえび担として勇気や自信を貰った気持ちです。

そして頂いたコメントを拝読して、えび担のA.B.C-Zへの強い愛情とか彼らにもっと売れてほしい!という熱量がビシビシ伝わって来てむちゃくちゃアツかったです!!!A.B.C-Zって本当愛されてるな!!!!???最高だな!!!!???

 

アンケート、非常に楽しかったです。ご協力いただいた皆様、ここまでご覧くださった皆様、改めて本当にありがとうございました!

まだまだ分析しようと思えばできますが(3要素以上のクロス集計など)キリがないのでここでひとまずは終了とさせて頂きます…!笑

なんかまたそのうち、例えば数年後えびが大ブレイクした時とか10周年の時とか、いい感じのタイミングでまたこういうアンケートとれたら面白いかな~と思っています。その時までTwitterがあって私がTwitterに張り付いてるえび担続けてたら…。笑 未来のことはわからないですけど、まぁこれに限らずアンケート大好きなのでそのうちまた何かアンケートとか気が向いたらやるかもしれません。その際はまた暖かく見守って頂けると嬉しいです。

あと他グループとの比較材料が多くなかったのが少し残念ではありまして(私の見落としているデータがあったらぜひ教えて下さい…)、特に少クラ出演中の他2組=セクゾとWESTのファン層はどういう傾向があるかむちゃくちゃ気になるんですよね!!逆に嵐とかの国民的アイドルと呼ばれるグループについても知りたい。こういうのって該当担の方がやった方が面白いと思うので…もしどなたかやってみた方がいらっしゃれば鼻息荒く見に行きますので…。

それでは、ここまでありがとうございました、お疲れ様でした!

 

追記からはその他欄に頂いたご意見・ご感想について気になったものへのお返事になります。

 

 

*1:あくまでも今回のTwitterメインで拡散されたアンケートにご参加頂いた方の話なので、実際のファン層よりも偏りがあることはご承知ください

続きを読む

【集計結果(5)-年齢別】あなたのA.B.C-Zはどこから?~A.B.C-Z5周年記念非公式アンケート~

*アンケート概要はこちらの記事をご参照ください。

tk46.hatenablog.com

さて、属性別集計最後は年齢別の集計になります。

 

2.あなたのA.B.C-Zでの担当は?

(1は全体集計記事で掲載したので飛ばします)

f:id:tk46:20170421101556j:plain

f:id:tk46:20170421101559j:plain

当別集計でも同じ内容を集計していますが、年齢基準でグラフを作成してみたのがこちらになります。考察は割愛!

 

3.あなたの職業は?

f:id:tk46:20170421100407j:plain

これはグラフにするまでもないかな~という感じだったので表だけにて失礼します。10代はほぼ学生、20代以降は社会人の割合がかなり高いということで。

 

4.あなたはA.B.C-Zのファンになる前からジャニヲタでしたか?

f:id:tk46:20170421100622j:plain

f:id:tk46:20170421101802j:plain

元々ジャニヲタか別の集計でも同じ内容を集計してますが、今度は年齢基準での集計です。

10代は8割超が元々ジャニヲタ、その後年齢が上がるにつれ非ジャニヲタ層の割合が増えていきます。

 

4-1-1.(元々ジャニヲタだった場合)A.B.C-Zのファンになる前、【直近での担当】を教えて下さい。(複数回答可)

f:id:tk46:20170421102119j:plain

嵐と関ジャニ∞については年齢の構成もかなり近いです。違いとしては嵐の方が40代以上の方も多く年齢の幅が広いかな。

YJよりも下の若手(JUMP以降)になってくると10代・20代の割合が特に増えていきます。ただ10代の元々V6担が多いのも結構意外でした。20代に迫る勢い…!

キスマイ担の10代が多いのはデビュー後からのキスマイ担が多いと言っていいのかどうか。デビュー前のキスマイ担だともう6年は経っているので、20代~の方が多いとは思うんですが、デビュー前のファン層ってどんな感じだったんだろう。

元々KAT-TUN担の方が20代>30代>10代なのは、ファンになった時期別集計でも考察しましたがKAT-TUN担はA.B.C.時代(バック時代)にえび担になった方が多い=~2008年にファンになった人が多いということになります。9年前までに、ということは当時10代でも現在は20代30代になっている方が多いということになります。

 

4-1-2.よろしければ、担当個人名も教えて下さい。(複数回答可)

f:id:tk46:20170421103213j:plain

年齢によって母数の差があるので、上位5位で出してみました。10代は元々櫻井担が多く、20~40代が二宮担、50代以上が大野担。二宮和也…強い…。10代1位が櫻井担なのもちょっと意外だと思ったけど、よく考えると現場行くと若い櫻井担めっちゃ多いもんな…ここ数年の嵐現場だと若い子は櫻井担二宮担に多い感覚確かにあるわ…。話が逸れた。

キスマイは10代に玉森くん藤ヶ谷くん、20代はTOP5には入らず、30代で横尾さんが入ってくるのも面白いな~。玉森藤ヶ谷の二人はデビュー後フロントにいる二人なので、やっぱり10代キスマイ担出身はデビュー後のファンが多いのかしら。*1

 

4-2.(元々ジャニヲタでなかった場合)A.B.C-Zのファンになる前、【直近での趣味】があれば教えて下さい。(複数回答可)

f:id:tk46:20170421104239j:plain

10~20代で最も多かったのが二次元、30代がバンド、40代以上だと特になしが多いです。その他、10代は俳優・声優、20代はバンド・邦楽・女性アイドル・舞台、30代は邦楽・舞台・俳優、40代以上はバンド・邦楽・舞台など。

20代以降になると特に現場に通うような趣味、単価が高い趣味が増えるような印象です。

 

5.あなたがA.B.C-Zを【知った】きっかけは?

f:id:tk46:20170421104937j:plain

f:id:tk46:20170421104953j:plain

音楽番組の割合は10代と50代以上に多く、30代が最も少なくなります。とはいえ、全世代で40~50%前後の高い割合になっています。

音楽番組の代わりに30代では何が増えるかというと、「バラエティ・現場・インターネット」です。ある程度趣味を楽しむお金はあるけど時間はないネットネイティブ世代、と括るのは些か乱暴かもしれませんが、音楽番組より対象に関心がなくてもなんとなくチャンネルを合わせて気楽に見て笑えるバラエティ(特にえびは深夜バラエティ出演も比較的多いですし)、友達に誘われて軽い気持ちでコンサートに行ける経済力、そしてこの世代には欠かせないインターネット、というのが30代の傾向に表れている…のかもしれません。

50代以上で面白いのは、現場の比率が圧倒的に増えること。これについては、ファンになった時期が関係してくると考えます。後程考察します。

 

6.A.B.C-Zを【知った】きっかけについて、具体的な番組名、公演名、作品名、インターネットで見た内容など覚えていれば教えて下さい。

f:id:tk46:20170421110722j:plain

全世代で少クラが圧倒的に多いです。ほかMステ、アイドル誌など。20代以上ではバックという回答も多かったです。

 

7.あなたがA.B.C-Zの【ファンになった】のはいつですか?

f:id:tk46:20170421111122j:plain

f:id:tk46:20170421111130j:plain

ファンになった時期別でも同じ集計を行いましたが、こちらは年齢基準で。

先程「50代以上は現場で知った人が多い」と述べましたが、その要因はここから分かります。50代以上に関してはA.B.C.時代にファンになった方が一番多い。だから現場で知る人が多いというのは納得しました。

基本的に年齢が上がるにつれデビュー前からのファンが多く、その他の傾向に大きな差はないですが、20代と40代は2015年<2016年、30代は2015年>2016年というのも面白かったです。

 

8.あなたがA.B.C-Zの【ファンになった】きっかけは?(複数回答可)

f:id:tk46:20170421111622j:plain

音楽番組はどの世代でも高く、特に10代は音楽番組でファンになった方が多い。20代以降は現場落ちも多いですね。

10代は現場やバラエティと同じくらいインターネットの影響力が大きいのも面白いところです。直近の趣味についても20代以上は現場に行く・単価が高い趣味をもっていた人が多いと考察しましたが、ほとんどが学生である10代は社会人程の経済力がない=行ける現場数が限られる=テレビやネットの影響力が大きくなる、と考えます。やっぱり若いファンを増やすにはメディア露出大事!!

 

9.A.B.C-Zの【ファンになった】きっかけについて、具体的な番組名、公演名、作品名、インターネットで見た内容など覚えていれば教えて下さい。

f:id:tk46:20170421112018j:plain

さて、具体的なきっかけはこのようになっています。少クラの影響力はやはり全世代で高いですが、10代は他の項目に比べて特に高い。10代は元々ジャニヲタ層が多くかつ若手担出身が多い=少クラを見ることが多い、テレビなどのメディアの影響力が特に高い世代であると考えられるのでこういう結果になっているかと思います。

少クラ以外だと、

10代:Mステ・コンサート・カウコン・ジャニワ

20代:コンサート・ワーホリ・コンサートDVD・ちゃんずー

30代:コンサート・ワーホリ・えび座・アウデラ

40代:えび座・ワーホリ・コンサート・動画サイト

50代以上:コンサート・ワーホリ・えび座

が各世代で多くなっています。こう考えると、

「若い世代ほどお金のかからない(単価が比較的安い)媒体からファンになっている」「年上の世代は若い世代に比べて単価の高い媒体(=舞台)からファンになることが多い」

と言えるかもしれません。

また10代は音楽番組やコンサートなど音楽系の媒体が多いですね。バラエティや舞台は20代以上の方が多い。ワーホリとかは働く世代により響く題材だったかもしれないし、アウデラは深夜番組慣れした世代の方が引っかかるものがあったのかもしれない…?

それとポスターお渡し会でファンになった方はほとんどが20代。しかしレポからファンになった方は全員が10代でした。ここがまた面白くて、「現場に行くのは20代(以上)・在宅でファンになるのが10代」という構図がここでも見られるんですよね。お渡し会=接触イベントって人によってはハードル高いと思うんですけど、そこに自ユニじゃないけど行ってみようというフットワークの軽さといい意味でのミーハーさって20代が一番持ち合わせているのかもしれません。あとお渡し会めちゃめちゃ体力勝負だったしね…。

 

知ったきっかけとファンになったきっかけの比較グラフはこんな感じでした。

f:id:tk46:20170421112939j:plain

少クラが知った&ファンになったで同じくらいなのが10代。30代も同じくらいかな。10代は少クラ一強って感じですが、他世代は少クラで知った→ファンになるきっかけは他媒体も含む、って感じになっています。30代は一番知ったきっかけもバラけてるかな。

 

続いて楽曲について。

f:id:tk46:20170421113730j:plain

意外と10代が一番多いクレイジーアークセーーール!!!!内訳としては、FNSと少クラがそれぞれ複数ありました。

各世代で多かったのは、

10代:Reboot・クレアク・花言葉

20代:Mw・花言葉・Vanilla

30代:Reboot・Mw・シャワゲ

40代:花言葉・スタシカ・ざえび

50代以上は母数が少なかったので割愛します。

クレアク、デビュー前の曲なのに10代のクレアク落ちが多いのアツいですね!!やっぱり音楽特番とかでも披露する機会のあった曲だし、音楽番組の影響力が高い10代にこの数字が出ているのはなるほどという感じです。クレイジーアクセーールってすごい耳に入ってくるし、テレビ見たら戸塚さん坊主だしね(※FNS)…印象に残るよね…。10代のReboot票は、「音楽番組で見た」というのと同じくらい「Best盤のMV集」「友達の勧めで買ってみた」というディスクの内容からファンになったという声もありました。

20代はMwに花言葉、VanillaとこれまでのA.B.C-Zのイメージを覆すような大人なテイストの曲、聴かせる・魅せる曲がきっかけという方が多かったです。

 

最後は現場部門!

f:id:tk46:20170421114909j:plain

30代はアリサマ、50代以上はTwinkle、その他の世代はSLTを挙げている方が多かったです。30代は2015年にファンになった方が多くて現場落ちも多い世代なので、その要因はアリサマだったのかもしれません。

40代はSLTと僅差でえび座2015も多い!同じえび座でも2016は20代の方が若干多かったです。

 

さて、属性別の集計はここまでで以上になります!!!長々と…本当に長々とした集計・考察でしたが万が一ここまでお付き合い下さった方がいらっしゃいましたらお疲れ様でした、ありがとうございました…。

 

しかしまだもう一記事だけ続きます。最後はここまでのまとめと、その他欄に頂いたご意見・ご指摘・ご感想についてピックアップして返信いたします。

 

tk46.hatenablog.com

 

 

*1:キスマイについてデビュー前デビュー後ってやたら気にしてるのは、デビュー前後で体制に大きく変化があったこと、デビュー後からの新規ファンがかなり多いこと、エビキスでセット出演が多かったデビュー前か共演が減ったが雑誌などでよく話に出てくるデビュー後かというのは対A.B.C-Zの目線にかなり違いがあるんじゃないかと思っているからです…という今更ながらの補足